昨年の5月の末、楽天のハーブとアロマテラピー購入したラベンダーグロッソ12株。
昨年の5月の植えつけ時には、9センチポットで小さくて、本当に育つのか?と思っていたのですが、
▼昨年の5月末の植えつけ時の様子。
【ラベンダー栽培記録】ラベンダーグロッソの苗の購入→庭に植え付けるまで①
昨年の梅雨明け後からすくすく成長。シルバーリーフになり無事越冬。4月の頭に株の半分の高さになるように剪定。
植え付けから1年経過したグロッソの花茎がどんどん伸びてくる
6月になると花茎が、いつの間に?と思うくらいどんどん伸びてきました。(雨が降って気温が上がってきた次の日、びっくりするほど花茎がのびていることが多かった)
▼植え付け後、1年経過した6月上旬のラベンダーグロッソ。
6月の2週目になるとグロッソの最初の花穂が色づきはじめてきました。
▼1年と1か月でこんなに大きく成長したラベンダーグロッソ。
上からみたラベンダーグロッソ。花茎がぐ~んと伸びているのがわかります。
↓下の記事でも書いたのですが、グロッソは大きく成長するので、
植え付け間隔は45センチではなく、60~80センチほどあけないと蒸れて株がダメになってしまいそうです。
【ラベンダー栽培記録】ラベンダーグロッソ植え付け半年後の成長過程と気になる点④
梅雨明け後の成長で、株と株がくっついてしまいそう(´;ω;`)ウッ…
【失敗】グロッソを収穫したけど時期が早すぎた
ラベンダーグロッソは6月の後半から収穫ができるそうです。先日東北南部も梅雨入りしたし、(いい香りもするし)花穂が色づいてきたからグロッソを収穫しようと、
5株分=500本
1株あたり100本(*´▽`*)収穫してみました。収穫はハサミで1本ずつチョキンチョキンと。やった終了♪と思ったのですが、
グロッソの収穫には、ちょっと時期が早かったようです。
グロッソのラバンディン系は花が2、3段咲いたら収穫できると聞きました。
ラベンダーの香りもするし花も咲いている、と思ったのですが、よく見るとグロッソの筒状のつぼみが開く前でした。
筒状のつぼみが開く前だとは香りも弱く、ドライフラワーに向かない、とラベンダーの本にしっかり書いてありました。
▼筒状のつぼみが開く前だと、まだ香りが弱いです。今回はこの状態で収穫していました。
今でもしっかりラベンダーの香りがあるのに、開花したらもっと香りが強くなるの?とびっくり。
梅雨に入ってしまうから、と焦る必要は全くなかったようです。
今回収穫したグロッソは5株分。まだ7株分残っています。一気に全部収穫しなくて本当に良かった(*´▽`*)
この次は、グロッソの花が2、3段咲いたら収穫します。
▼7月上旬にグロッソが開花しました(*´▽`*)薄紫の花がとってもかわいらしい。
収穫してしまったものは仕方ないので、香りは弱くてもドライフラワーとハーバルバスにして楽しんでみます。
▼玄関に吊り下げてみた収穫したグロッソ。香りは弱いけれど、玄関に入るとふわっとラベンダーの香りがして心地よいです。(コロナ禍の小さな幸せですね)
花が咲いていないので香りは弱く、1週間ほどでラベンダーの香りが消えてしまいました。
グロッソは3年目で200本以上の花が咲く
グロッソは2年目でそこそこ花が咲いて、3年目で1株から200本以上の花が収穫できるとか。
全く深く何も考えないでグロッソを12株も植えてしまったのですが、
来年からは1株200本×12=2400本収穫できる。(グロッソが順調に育てばの話ですが……)
グロッソは、半分の6株でも良かったと、ちょっぴり後悔しています。
これからグロッソを植えつける方は、株が大きくなること。収穫の本数が増えることをしっかり頭に入れておくと良いかもです(*´▽`*)
さいごに
グロッソは日当たりの良い場所の方が、苗も大きく成長しつぼみが付くまで早いです。
今回、グロッソの植え付け間隔が狭すぎた、失敗した、と思ったのですが、
グロッソは簡単にさし穂ができること。植え付け失敗かな?と思っても、新しくさし穂を作り育てておけば、いつでも株の更新ができること。
ネットでラベンダーの育て方を調べたり、本を読んだりしても、実際に育ててみないと、
日当たりや生育状況がわかりません。ガーデニング初心者でも怖がらず、失敗を恐れず挑戦していくことが上級者への道なのかなと感じています。
ラベンダーグロッソは、楽天のハーブとアロマテラピーで購入しました。